TimelineからComponentのActive/Deactiveを切り替えたい 2025年2月3日 (2025年2月3日) poi Unity 2021.3.39f1 あらすじ アニメの集中線のようなPost Process効果を与えるアセットを導入した。 GitHub 11 PocketsGitHub – MirzaBeig/Anime […]
FBXモデルのGameObject設定メモ 2025年2月2日 (2025年2月2日) poi Unity 2021.3.39f1 自分のゲーム開発環境用メモ エネミー用Prefab FBXのモデルPrefabバリアント 参考:https://docs.unity3d.com/ja/2018.4/Manual/Pr […]
FBXからPrefab化したモデルのボーンを更新する 2025年2月1日 (2025年2月2日) poi Unity 2021.3.39f1 これは何の話? 左のPrefabモデルの耳(?)の形状が壊れている。 Prefabの構成 fbxファイルをヒエラルキーにD&Dして作った「Spakko」というGameObjec […]
自作ゲームのセーブ・ロード仕様メモ 2024年7月15日 (2024年7月17日) poi Unity2021.3.39f1 概要 ここに記載した仕様で現在開発中の3Dアクションエロゲ「にゃうびぃの大冒険」が動いています。 要件 要件の補足をすると、 1.任意のタイミングでセーブ(特定のファイルに文字列書き込 […]
Update MethodがGame TimeのTimeline再生中にtimeScale=0が効かない 2024年7月14日 (2024年7月14日) poi Unity 2021.3.39f1 症状 ポーズ画面を開いてる間はゲームが動かないようにtimeScale=0を設定していたが、Timeline再生中だけ効かない不具合が発生した。 TimelineのUpdate Met […]
個人開発PCゲームでゲームパッド対応するということ 2024年7月2日 (2024年7月2日) poi こんな投稿をした。 元々キーマウでの操作を想定してたけど、なんとなくゲームパッド対応したほうがいいんだろうな〜という感じで手を出してみたら思いの外沼ったのでこれから対応する際はよく検討してほしい。 ゲームパッド対応すると […]
Unity Editorのパッチバージョンを上げる 2024年6月17日 (2024年6月17日) poi 現在Unity Editor 2021.3.6f1を使っているが、InputSystem 1.3.0 の WithCancelingThrough(“<Keyboard>/escape”) […]
俺のInputSystemがこんなに動かないわけがない 2024年6月7日 (2024年6月7日) poi やりたかったこと Input Action Assetはこんなイメージ やっちゃダメだったこと 複数のPlayerInputコンポーネントをとりあえず何個も作る対応 対処方法 これでcurrentActionMapがPl […]
複数カメラを同時に表示するとUIシェーダーがバグる 2024年5月16日 (2024年5月16日) poi 症状 とあるシーンで敵キャラの表情が見えるように、画面の左上あたりにメインカメラとは異なるサブカメラを設置した。 カメラの設定はこんな感じで、Cinemachine用にメインカメラとは別のレイヤーに設定したり、Viewp […]