Cinemachineの機能でマウス視点移動ができる定点カメラを作りたい 2022年5月8日 (2022年10月24日) poi Unity 2020.2.7f1 Cinemachine 2.6.11 概要 定点からマウスカーソル動かしてぐるっと見渡すようなカメラをCinemachineでサクッと作りたい カメラ選び Cinemachineでプレイ […]
まるコットアンソロ ランディングページ 2022年4月12日 (2024年11月17日) poi けもケット11で頒布予定のR-18アンソロジー「まるごとまるコット!」のランディングページが出来ました! https://pepophilia.com/?e-landing-page=marucot_anthology […]
けもケット11受かりました 2022年4月1日 (2022年4月1日) poi skypalette.jp 712 Tweets 2 Users 21 Pocketsけもケット公式http://skypalette.jp/kemoket/ 名称 けもケット11 ジャンル 動物・獣人・ドラ […]
pepophilia.comから転送しているメールがGmailにブロックされる 2022年2月23日 (2022年2月23日) poi 現在のメールの構成 さくらVPSにpostfixのDockerサーバを立てていて、pepophilia.com宛のメールをgmail.comにsmtpで転送する設定をしている。 (Google Workspaceなどを使 […]
Let’s Encryptの証明書更新がコケて期限切れかけた。 2021年11月12日 (2021年11月12日) poi 知ったきっかけ サーバ設定時( https://pepophilia.com/2021/08/17/hello-world/ )にLETSENCRYPT_EMAILに指定したメールアドレス宛に証明書があと10日で切れる旨 […]
Nav Mesh Builder 2Dの使い方がよく分からなかったのでメモ 2021年10月31日 (2021年10月31日) poi まとめ Tilemapはマップ用とNavMesh作成用で分ける NavMesh作成用のTilemapをゲーム開始時に非アクティブにする 解説 Nav Mesh Builder 2DでNavMeshを作る際、通れる場所にC […]
Unityのアクションゲーム設計 2021年10月28日 (2021年10月28日) poi ほぼ自己満足だけど、プレイヤーの状態を元にコントローラからの入力やUIからの入力の制御をきれいに行うクラスの設計を考えてみた。 アクションゲームとかで会話中は決定ボタンしか押せなかったり、特殊な状態の時は操作をガラリと変 […]
現在のUnity3D用のBlenderファイル構成 2021年10月9日 (2021年10月10日) poi Blender 2.82a Unity 2020.2.7f1 BlendファイルはUnityのAssets配下に置いても良いが基本的にはFBX出力したモデルを使うのでどこでもよい。 Characters.blend └┬ […]
BlenderのActionメモ 2021年10月9日 poi Blender v2.82a アクションのリンク オブジェクト(メッシュやアーマチュア)を選択中にActionEditorから任意のActionを選択すると、 オブジェクトに紐付くかたちでNonlinear Animat […]
BlenderからUnityに持っていったアニメーションが微妙に動かない時のトラブルシュート 2021年10月9日 (2021年10月9日) poi 対象 ボーンのアニメーションが動かなくてシェイプキーだけ動く、とか。 トラブルシュート UnityのProjectビューから動かないアニメーションを選択 Hierarchyビューから対象のモデルを選択 Animation […]